1 2018年 03月 15日
※勝敗表を3月15日終了までに差し替えました。(3月16日7時45分) ![]() これもオリンピック効果,LS北見効果かと思われます。きょうの午後のワイドショウではミックスダブルス選手権での「もぐもぐタイム」を伝えていましたが,どのような形で荒れ,4年に1度ではなく,通年とはいかないまでも,カーリングが大会毎に話題になってほしいと思っています。 試合は参加21チームが3ブロック各7チームの総当たりの予選を行います。そして各ブロックの1位3チームと,2位チームの中でDSC※の1位と2位のプレーオフの勝者との4チームで準決勝を行います。 ※DSC(ドローショットチャレンジ)とは 試合前の練習後に,代表者の1人がスイー プ付きでドローをして,ハウスの中心から の距離を測ります。これをLSD(ラスト ストーンドロー)といいます。このLSD で先攻,後攻を決めます。 予選ラウンド全体でのLSDの平均距離(最も悪いものを除く)をDSCといいます。 さて,注目の強化委員会推薦枠で出場の5組の臨時ペアは,チーム吉田・両角(吉田夕梨花・両角友佑)を除いて予選2日目の第6セッション終了までは全勝です。そのチーム吉田・両角も初戦は落としましたが,そのあとの2戦は苦しみながらも連勝して2勝1敗です。 【強化委員会推薦チーム】 ・吉田・淸水 吉田智奈美(LS北見・サード)・清水水徹郎(SC軽井沢ク・サード) ・藤澤・山口 藤澤五月(LS北見・スキップ)・山口剛史(SC軽井沢ク・サード) ・チーム吉田・両角 吉田夕梨花(LS北見・リード)・両角友佑(SC軽井沢ク・スキップ) ・チーム平田 北澤育恵(中部電力・サード)・平田光介(SC軽井沢ク・リザーブ) ・松村・淸水 松村千秋(中部電力・スキップ)・清水芳郎(軽井沢CC・スキップ) ※軽井沢CCは今年に2月の日本選手権で3位,清水芳郎選手は清水徹郎選手の(SC軽井沢ク)の弟 ![]() ■
[PR]
▲
by gakis-room
| 2018-03-15 18:00
| カーリング
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
4月の花の手帳(170)
5月の花の手帳(168) 3月の花の手帳(138) 10月の花の手帳(136) 6月の花の手帳(134) 9月の花の手帳(110) 11月の花の手帳(96) 7月の花の手帳(80) 8月の花の手帳(56) 2月の花の手帳(52) 12月の花の手帳(47) 1月の花の手帳(38) 以前の記事
最新のコメント
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||