人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 04月 11日
草花の生命力
草花の生命力,繁殖力にはいつも驚かされます。繁殖の条件ぱ種子の入り込む隙間だけがあればいいかのようです。昨日,買い物の途中で見た3種です。
※写真はクリックすると拡大します。
草花の生命力_d0006690_710670.jpg【ノゲシ】
ブロック塀と溝のコンクリートの隙間です。隣にホトケノザもいます。

まあ,これはよく見かける景色と言えば景色です。

草花の生命力_d0006690_7102040.jpg【ムスカリ】
ムスカリは野草ではなく園芸種かと思います。移出したもの(?)が「近くの公園」にもあちこちで咲いていますが,歩道のちょっとした割れ目にまで移出していました。

野草でもないのにこの繁殖力には驚きです。

草花の生命力_d0006690_7103166.jpg【ホトケノザ】
「近くの公園」ではなお咲き誇っています。イチョウの幹に生育しています。私の背丈よりも高いところです。花は咲いていませんでしたが,咲けばちょっとした見物です。

ヤドリギを思い起こしましが,これも本体からの栄養分で生育しているのでしょうか。

by gakis-room | 2009-04-11 07:15 | 花の手帳 | Comments(8)
Commented by saheizi-inokori at 2009-04-11 08:59
こっちもおんなじ花が咲いてます。タンポポは八ヶ岳あたりでも咲いているようで季節が長いのですね。
Commented by 高麗山 at 2009-04-11 10:47 x
トップに掲げらている、ひめおどりこそうは外来種ですか?
わたしの幼少時には見た覚えがないのですが。
家の近くの国道筋に大繁殖していて、最近我が家にも侵入してきました。
Commented by gakis-room at 2009-04-11 10:58
saheiziさん,
タンポポは年中無休なのかなとも思うくらい季節を問わないような気がします。
Commented by gakis-room at 2009-04-11 11:02
高麗山さん,
明治中期に渡来した外来種のようです。全国に広がったのはこの数十年のことのようです。
Commented by yuuko-11 at 2009-04-11 16:05
いよ、ど根性草花!
家の前の、アスファルトと塀のコンクリートの隙間に
ドクダミが生えます。のけてものけても生えてくる~

ホトケノザの根元には土があるのかな?
(いや、木から生えてるのかな。)
Commented by gakis-room at 2009-04-11 17:57
yuuko-11さん,
ノゲシはともかくも,ムスカリとホトケノザには参りました。私もこの生命力に少しはあやかりたいと。
「あやかって何をする?」と問われたら困ってしまいますが(笑)。
Commented by 生徒 at 2009-04-14 21:57 x
ムスカリは球根をわざわざ買って植えたことがありますが、種がとぶんでしょうか?
球根の花でも結構いろんなところで生きているのを目にします。
水仙やフリージアが人工的に植えたとは思えないところで花をさかせていました。
Commented by gakis-room at 2009-04-15 04:58
生徒さん,
私は園芸には詳しくないのですが,子球で増やすのが一般的のようです。種子でも増えるのだと思います。「近くの公園」でもはぐれムスカリみたいに1本だけ咲いているのもあります。


<< ヘビイチゴの花弁は何枚なのだろうか      春うらら >>