人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 10月 27日
きょうは何の日,「文字・活字文化の日」です
通常の新聞の読書欄は日曜日の掲載ですが,きょうの朝刊に5ページにわたって「読書特集」(朝日新聞)が組まれていました。私は忘れていましたが,きょうから読書週刊です。そして,読書週間の初日は,「文字・活字文化の日」なのだそうです。知りませんでした。

「文字・活字文化の日」はよくある「○○の日」とは違って,法に定められた立派な「記念日」です。「文字・活字文化振興法」(平成17年7月29日法律第91号)の11条です。

第十一条  国民の間に広く文字・活字文化についての関心と理解を深めるようにするため、文字・活字文化の日を設ける。
2  文字・活字文化の日は、十月二十七日とする。
3  国及び地方公共団体は、文字・活字文化の日には、その趣旨にふさわしい行事が実施されるよう努めるものとする。


超党派286名からなる「活字文化議員連盟」による議員立法のようです。法の第1条では法の目的を次のように言っています。

第一条  この法律は、文字・活字文化が、人類が長い歴史の中で蓄積してきた知識及び知恵の継承及び向上、豊かな人間性の涵養並びに健全な民主主義の発達に欠くことのできないものであることにかんがみ、文字・活字文化の振興に関する基本理念を定め、並びに国及び地方公共団体の責務を明らかにするとともに、文字・活字文化の振興に関する必要な事項を定めることにより、我が国における文字・活字文化の振興に関する施策の総合的な推進を図り、もって知的で心豊かな国民生活及び活力ある社会の実現に寄与することを目的とする。

この法によるのでしょうか,「財団法人 文字・活字文化推進機構」なるものもあるようです。その「事業内容」では「文字・文字文化の日(10月27日)に記念事業を企画する」とありましたが,しかし,「平成20年度の活動計画・活動報告」には何の計画もありませんでした。

文部科学省のホームページも見てみました。「行事・開催案内」では,8月7日以後の多くの「行事・開催」の一覧がありますが,10月27日ないしは「文字・活字文化の日」関連のものは何もありませんでした。

法が目的とする文字・活字文化が、人類が長い歴史の中で蓄積してきた知識及び知恵の継承及び向上、豊かな人間性の涵養並びに健全な民主主義の発達はどうも期待できないようです。というよりも,このようなバカげた法をよってたかって立法する議員諸氏の豊かな人間性の涵養こそが必要なのかもしれないと思ってしまいます。

by gakis-room | 2008-10-27 17:21 | つれづれに | Comments(4)
Commented by saheizi-inokori at 2008-10-28 07:05
ブラックジョークですな。きっと空疎な文章を書くくらいなら何も書かない方が文字・活字文化に資すると考えたのでしょう。
Commented by gakis-room at 2008-10-28 08:18
saheiziさん,
不立文字,以心伝心の世界,めでたし。
Commented by convenientF at 2008-10-28 15:28
もちろん、と威張ることはないんですが知りませんでした。

さ、頑張って空疎な文章を書き続けましょうぜ。
Commented by gakis-room at 2008-10-28 18:03
CFさん,
「鉛活字」なんてもう見あたらないのにねえ。それに,「活字文化」なんてせいぜい百年余なのに,木版の歴史が泣いています。と,空疎なコメントです。


<< 今年の秋は短そうな気がします      二人の死とその評価,1909年... >>