人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 11月 27日
歌の聞こえる道路
歌の聞こえる道路_d0006690_7313545.jpgメロディーロードなるものを知ったのはかなり前のことです。ボケッとテレビを見ていたら,「さて,これは何の標識でしょうか」とやっていました。北海道の標津(しべつ)町のメロディーロードの紹介でした。

同町の建設会社の社長の考案だそうです。重機で溝が付いた舗装道路を走行中,スピードの違いで振動音が変わることに気付いて,研究したとのことでした。3年前のことです。

ここを通ると「知床旅情」が聞こえてくるそうです。道路に刻み込まれた溝と溝の間隔で音階,溝自身の幅で音量を調整するのだそうです。

溝の間隔は制限速度を想定して設計されており,スピードを出しすぎると音が聞きづらくなるとのことです。

速度抑制がねらいのようですが,現在は観光バスの周遊コースにもなっています。

現在,標津町以外に全国で3カ所あるようです。昨日の産経新聞の朝刊で知りました。3面の6段記事です(何とも異様な扱いです)。

群馬県沼田市白沢町 140m  「夏の思い出」
和歌山県紀美野町  320m  「見上げてごらん夜の星を」
愛知県豊田市川手町 300m  「どんぐりころころ」

どんなふうに聞こえるのか,聞いてみたい気もしますが,車を持たない私には確かめるすべもありません。

by gakis-room | 2007-11-27 07:33 | つれづれに | Comments(8)
Commented by YUKI-arch at 2007-11-27 09:17 x
窓を開け放って、
風の音を聞くのも
乙なものですが、
厳寒は厳しそうですね・・・。
Commented by saheizi-inokori at 2007-11-27 11:02
なんだかなあ。
そういうメロデイーに耳を傾けてスピードを落とす人ってイメージが湧きませんね。
Commented by 高麗山 at 2007-11-27 11:45 x
二年前、斜里町から標津に抜ける間に、実験中の看板がありました。
釧路へ急いでいたので、妻が横道へ入ろうと誘いましたが無視したのを思い出しました!
仮に行ったとしても、特殊タイヤを装着していたので音は拾えなかったかも?
Commented by ume at 2007-11-27 13:48 x
私は耳垢取りを趣味としておりますが市販の耳かきではうまい具合に耳垢がとれないため、身の回りで具合の良い代用品はないかと試したところ、1寸5分の釘がもっとも具合が良いことを発見しました。掻き取る部分が360度どこでも使えるのが最大の利点でした。耳に挿入するときに挿入角度を調整しなくて済むのが実に具合が良い。
その後もう少しおしゃれなデザインで商品化されたのを見て「なるほど、商品化する訳ね」と一人つぶやきました。良いアイデアも具現化しなければなりませんね。
Commented by gakis-room at 2007-11-27 16:49
YUKI-archさん,
テレビではよくわかりませんでしたが,ちゃんと音楽になっているようです。
Commented by gakis-room at 2007-11-27 16:51
saheiziさん,
標識を見て,スピードを落としてみる人も多いかも知れません。その後,「聞こえた,聞こえた」と車内は盛り上がったりして(笑い)。
Commented by gakis-room at 2007-11-27 16:54
高麗山さん,
それは残念なことをしました。「10万kmを超えて20万kmへ」のひとつとして,どこか一カ所で試みてはいかがでしょうか。
Commented by gakis-room at 2007-11-27 16:56
umeさん,
その釘の頭みたいな耳かきを私も持っていました。実に便利でした。しかし,いつの間にか家の中から消えてしまいました。どこへ行ってしまったのでしょうか。


<< 鹿児島県産牛肉をおとしめた,鹿...      「見えないもの」と「見えていな... >>