人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 12月 28日
京都の三珍鳥居・番外その14,火除天満宮の屋根付き鳥居
京都の三珍鳥居・番外その14,火除天満宮の屋根付き鳥居_d0006690_16172156.jpg屋根付き鳥居は車折神社にもありました。車折神社の場合,屋根は笠木全体を覆っていましたが,こちらは額束(がくつか)だけを覆っている小さな屋根です。

創建は1579年(天正7年)ころのようです。正式名称は単に「天満宮」です。

1864年(元治元年)7月の「蛤御門の変」によって市中の約三万戸が焼失しましたが,このあたり一体は類焼を免れ,また,それまでも度重なる京の大火から難を免れてきたことから,学問成就に加えて火除けの神として「火除天満宮」と呼ばれるようになったそうです。

京都の三珍鳥居・番外その14,火除天満宮の屋根付き鳥居_d0006690_16173459.jpg
場所は四条寺町下がる,藤井大丸と高島屋の西出入口との間です。

左の部分がビル覆われた鳥居をくぐると細長い路地が参道です。

元々はこのあたり一帯にあった大雲院の鎮守社でしたが,大雲院が東山に移転し,その跡地にビルが建設されてこのような形になりました。
京都の三珍鳥居・番外その14,火除天満宮の屋根付き鳥居_d0006690_16174902.jpg
高島屋西出入口への道から見た本殿です。



※写真はクリックすると拡大します。










【鳥居シリーズ】


by gakis-room | 2018-12-28 18:00 | つれづれに | Comments(0)


<< 奈良の鳥居・その6,大神(おお...      今年も「幸せを運ぶ,きんてつの... >>