人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 10月 21日
「後(のち)の名月」,よく見えました・きょうは十三夜
「後(のち)の名月」,よく見えました・きょうは十三夜_d0006690_179829.jpgきょうは旧暦9月13日,十三夜です。旧暦8月15日の月が「中秋の名月」と呼ばれるのに対して,旧暦9月13日の月は「後(のち)の名月」と呼ばれています。

「中秋の名月」の旧暦8月15日(今年は9月24日)の頃は秋雨前線の影響を受けやすく,「無月」となることも多いようですが,今年の私の場合は「一瞬の月明かり」でした。

きょうは快晴でした。「後(のち)の名月」は「十三夜に曇りなし」と言われるように晴れることが多いようです。

月見の風習は中国からですが,「十三夜」は日本固有の風習で,秋の収穫祭の一つではないかとの説もあるようですが,私にはよくわかりません。

日本での「十三夜の月見」は,延喜19年(919年),宇多法皇によって9月13日にも観月の宴が行なわれたそうで,これが日本独自の十三夜の月見の始まりとされます。

十五夜または十三夜のどちらか一方のお月見しかしないことを「片見月」と呼び,縁起が悪いと言われています。私の場合は「十五夜は一瞬の月明かり」でしたが,両方を見たことになるのでしょうか。

※写真はクリックすると拡大します。

by gakis-room | 2018-10-21 18:00 | つれづれに | Comments(0)


<< 2日続きの寒い朝      「秋の日はつるべ落とし」考 >>