2015年 11月 22日
![]() スミレです。路傍のアスファルトの割れ目に咲いていました。スミレは春の花ですが,この時期にスミレを見るのは2度目です。1度目も同じ場所で,4年前の12月の初めでした。 スミレ類は冬を除いて一年中花を持っているそうです。春に咲く花は開放花(花弁を開いた普通の花)で,その後に閉鎖花と呼ばれる花をつけます。閉鎖花は花弁を開くことなく,蕾のまま自家受精して実をつけますが,この閉鎖花が秋を春と錯覚して開花することがあります。返り咲きです。 スミレのこの錯覚は極端な暖かさによるのでしょうか。スミレの返り咲きをこの前に見たのは2011年の12月の初めでした。2011年11月は暖かい月でした。 最高気温 17.7度 観測史上3位タイ 最低気温 8.4度 観測史上2位 今年の11月もまた,2011年に劣らない暖かさです。それでスミレの返り咲きでしょうか。 ところで閉鎖花と言えばホトケノザも閉鎖花をつけます。ホトケノザを初めて見たのは2007年11月4日でした。あれも返り咲きだったようです。 ※写真はクリックすると拡大します。
by gakis-room
| 2015-11-22 18:00
| 花の手帳
|
Comments(2)
![]()
はじめまして。
秋に咲くすみれも「返り咲き」というのですね うちにも咲いていて、心と目を癒してくれています。 「閉鎖花」という言葉は初めて知りました 勉強になりました。ありがとうございます。
Like
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
5月の花の手帳(180)
4月の花の手帳(174) 6月の花の手帳(145) 10月の花の手帳(144) 3月の花の手帳(138) 9月の花の手帳(117) 11月の花の手帳(99) 7月の花の手帳(89) 8月の花の手帳(57) 2月の花の手帳(55) 12月の花の手帳(52) 1月の花の手帳(44) 以前の記事
最新のコメント
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||