2015年 03月 16日
![]() ヒマラヤ山脈に分布する多年草です。背丈はあまり高くならず,横に拡がり,常緑なのでグランドカバーにも利用されます。 ヒマラヤユキノシタを初めて見たのは4年前の3月でした。「花序をつくり,葉が地面を這うのでグランドカバーにも利用される」に反して,花序も大きな葉もありませんでした。発育不全であったようです。 これが本来の姿に近いかと思われます。拳よりも少し小さめの花序を形作っています。10センチ位の丸い大きな葉も見られます。これであれば,グランドカバーとして利用されるのも頷けます。 ![]() ※写真はクリックすると拡大します。 ■
[PR]
by gakis-room
| 2015-03-16 18:30
| 花の手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
4月の花の手帳(170)
5月の花の手帳(168) 3月の花の手帳(138) 10月の花の手帳(136) 6月の花の手帳(134) 9月の花の手帳(110) 11月の花の手帳(96) 7月の花の手帳(80) 8月の花の手帳(56) 2月の花の手帳(52) 12月の花の手帳(47) 1月の花の手帳(38) 以前の記事
最新のコメント
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||