2014年 06月 15日
![]() 中南米,東南アジアに分布する熱帯植物です。別名はアカサヤネムノキ(赤莢合歓の木)です。 しかし,ネムノキはマメ科,ネムノキ属ですが,こちらは属が違います。また,ネムノキは落葉性ですが,こちらは常緑です。夜になると葉を閉じるところはネムノキと同じです。 葉はオジギソウによく似ていますが,こちらは触れても葉を閉じることはありません。夏にかけて丸くてオジギソウと同じような黄色い花(オジギソウは桃色)を咲かせ、15センチほどの赤いサヤを付けることから,別名がつきました。 花を見ることができるでしょうか。それはともかく,部屋を抜ける風にわずかに揺れる様は,ちょっといいものです。 ![]() 今朝の6時にはまだ閉じたままで,8時過ぎにようやく開きました。葉や花が,昼夜の明暗に合わせて開閉することを「就眠運動」と言いますが,一体,この葉は何時頃に就寝して,何時頃に目覚めるのでしょうか。 部屋の蛍光灯では「光の刺激」とはならないようです。 娘からの父の日のプレゼントです。 ※写真はクリックすると拡大します。 ■
[PR]
by gakis-room
| 2014-06-15 18:00
| 花の手帳
|
Trackback
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
4月の花の手帳(172)
5月の花の手帳(168) 3月の花の手帳(138) 10月の花の手帳(136) 6月の花の手帳(134) 9月の花の手帳(110) 11月の花の手帳(96) 7月の花の手帳(80) 8月の花の手帳(56) 2月の花の手帳(52) 12月の花の手帳(47) 1月の花の手帳(38) 以前の記事
最新のコメント
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||