2013年 05月 19日
花の名前を知りたいと思ったのは6年前の春でした。それまでの私は花の名前を何も知りませんでした。「花の名前を知っていれば景色はもっと美しいのに」と思いました。そしてきょうまで,たくさんの花に出会いました。ブログ記事全体の27パーセントが「花の手帳」です。しかし,たくさんの花の名前を忘れています。それでも,名前を覚えている花に出会うと嬉しくなります。 「野の花記念日」はカテゴリに「花の手帳」を加えた2007年5月19日の1周年を経た2008年5月19日に私が勝手に制定しました。 ![]() ■
[PR]
by gakis-room
| 2013-05-19 16:50
| 花の手帳
|
Trackback
|
Comments(12)
![]()
あいにくの雨です…。
花の名前は、すぐに忘れてしまって困りますわ。 「桃色昼咲き月見草」、きのう回り道した公園で発見 一致するとたいへん嬉しいです。
korimaさん,
あいにくの雨ですね。 屋根付きベンチで缶ビールの乾杯,それで早々と自宅に戻って続きです。 私も片っ端から忘れてしまいますが,覚えている花に出会うと嬉しいですよね。
おめでとう!
式典はどんなことをしたのでしょうか? ![]()
私も思い出しますk昨年の5月からブログに花のことを書き始めました。調べたら5月14日でした。やっと1年。6年たった境地がどんなものか楽しみにして、また花を見ていきたいです。記念日、おめでとうございます。
5周年、乾杯のビール美味しかったでしょうね。
花の名は私も覚えたいけど、教えていただいてすぐ忘れて、翌年またお尋ねしています。 カタバミが花盛りですね。
saheiziさん,
来し方を味わっていました。
いっぱい道草さん,
ありがとうございます。 私とは投稿数も花の数も断然違います。毎日,ものすごいエネルギーにいつも圧倒されています。 私は1日一つの花でしかありませんから。 これからもよろしくお願いいたします。
hisakoさん,
「あっ,新しい花」と思っても以前に記事にしていたことが何回もあります。 「近くの公園」では今年はタチカタバミが盛んです。 ビールは美味しくいただきました。
30分来し方を味わい、おもむろに祝宴ですか。
いいですねえ。真似ができない。
saheiziさん,
雨が降っていましたから,ほんのちょっとの間です。 雨でなければ,つまみなんかを用意して「私のベンチ」でと思っていましたが。
おめでとうございます。
式典と祝宴をされたそうでどんなでしたか? 私も覚えたつもりの花の名を1年後に忘れてがっかりします。 一体幾つ木や花の名を頭に入れて、残っているのでしょう。
tonaさん,
ありがとうございます。 式典も祝宴もバーチャルな世界でのことですから,私一人で(笑)。 時々,その月の花の手帳を見てみますが,名前を忘れているばかりか, 花そのものも忘れていることが多くて,情けなくなります。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
4月の花の手帳(172)
5月の花の手帳(168) 3月の花の手帳(138) 10月の花の手帳(136) 6月の花の手帳(134) 9月の花の手帳(110) 11月の花の手帳(96) 7月の花の手帳(80) 8月の花の手帳(56) 2月の花の手帳(52) 12月の花の手帳(47) 1月の花の手帳(38) 以前の記事
最新のコメント
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||