2012年 04月 18日
![]() リキュウバイと教えていただきました。「例の田舎道」です。とは言っても「田舎」が終わって住宅街の他所様の庭です。 落葉低木とはいえ,高さは4メートルほどになります。中国の長江(揚子江)下流域の原産で,日本に渡来したのは明治時代の末期のようです。 名前の由来は千利休によりますが,利休のゆかりではなく,単に茶花としてよく利用されるところからのようです。 ![]() 花芯を近寄ってみたいと思いましたが,高い所にあり,また塀の中でのことでしたから叶いませんでした。 ※写真はクリックすると拡大します。
by gakis-room
| 2012-04-18 17:00
| 花の手帳
|
Comments(2)
今盛んに咲いてるあれかな。
Like
saheiziさん,
そうてす,それです。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
5月の花の手帳(180)
4月の花の手帳(174) 6月の花の手帳(145) 10月の花の手帳(144) 3月の花の手帳(138) 9月の花の手帳(117) 11月の花の手帳(99) 7月の花の手帳(89) 8月の花の手帳(57) 2月の花の手帳(55) 12月の花の手帳(52) 1月の花の手帳(44) 以前の記事
最新のコメント
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||