2011年 10月 19日
8月22日に書いた「千円の図書カード付きJTの世論調査」の結果です。「JTの速報」では2010年と2011の比較だけでしたので,JTのホームページからこの11年間の「喫煙者率」の変移をみてみました。 2001 2011 減少 全体 32.7% 21.7% 11.0ポイント 男性 52.0 33.7 18.3 女性 14.7 10.6 4.1 この11年間で男性の喫煙者率が大きく減ったの対して,女性のそれはそれほど減っていません。大幅値上げのあった昨年は増加しています。これはどのように考えたらいいのでしょうか。 また,タバコの値上げはこの11年で2003年7月1日,2006年7月1日,2010年10月1日と3度ありました。昨年の大幅値上げの時よりも,2006年の小幅値上げの時の方が,喫煙者の減少が大きいようです。これは値上げ時期が10月で,かなりの買いだめがあったようですから,その分2011年にずれたようです。 以下は愚痴です。「タバコ止めたら」という声が聞こえてきそうです。 私の吸っているショートホープについて言えば,2003年の値上げ前は1箱(10本)120円でしたが昨年は220円になりました。83%ほどの値上げになっています。 ![]() ■
[PR]
by gakis-room
| 2011-10-19 19:19
| つれづれに
|
Trackback
|
Comments(2)
体がタバコをほしがることはありませんが、寝起きの一本、食後の一本、ひと仕事を終えた後の一本、差し当たって何もすることのないひと時の一本、心はまだあの魅惑の一本をしっかりと覚えています。
umeさん,
私には,パソコンを起動して一本,と言うのがあります。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
4月の花の手帳(170)
5月の花の手帳(168) 3月の花の手帳(138) 10月の花の手帳(136) 6月の花の手帳(134) 9月の花の手帳(110) 11月の花の手帳(96) 7月の花の手帳(80) 8月の花の手帳(56) 2月の花の手帳(52) 12月の花の手帳(47) 1月の花の手帳(38) 以前の記事
最新のコメント
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||