人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 07月 02日
7月2日午後2時54分22秒と23秒の間
別段,暇をもてあましているわけではありませんが,やはり気になっていましたから,計算してみました。

6月10日の「昨日から梅雨入りだそうです」の中で,「1年の半分は, 365÷2=182.5 ですから,7月2日の正午です」と書きましたが,現在使用されている暦(グレゴリウス暦)
  1年=365.2425日
としています。

ですから,1年の半分は 365.2425÷2=182.6215 で計算するのがより正確と言うことになります。しかし,グレゴリウス暦は厳密には1年の近似値です。ですから,「4年に1回の閏年」(但し,100で割り切れて400で割り切れない年は閏年としない)をもうけ,調整しています。

「2008年天文年鑑」によれば,
  1年(太陽年)=365.24219879日
です。これを基に計算してみました。但し,手元の電卓は8桁までしか計算できませんから,1年=365.24219 で計算しました。

365.24219日(1年)÷2=182.62109日
今年の場合,182日目は7月1日です。従って,1年のちょうど半分は7月1日+0.62109日です。

では,0.62109日とは,7月2日の何時何分のことでしょうか。
  0.62109×24(時間)=14.90616時
  0.90616×60(分)=54.3696分
  0.3696×60(秒)=22.176秒

つまり,1年の半分は,7月2日14時54分22秒と23秒の間ということになります。これですっきりしましたが,朝早くから電卓をたたいた私やはり「暇をもてあましている」のかもしれません。

by gakis-room | 2009-07-02 07:08 | つれづれに | Comments(4)
Commented by convenientF at 2009-07-02 15:27
「ツチヤ」なら「それが何か?」というかもしれませんが、小生は黙って拍手!
Commented by gakis-room at 2009-07-02 18:16
CFさん,
拍手をありがとうございます(笑)。
「助手」ならなんと言うでしょうかね。
Commented by convenientF at 2009-07-03 02:52
助手:そんな暇つぶしが出来るんだったらお茶代払ってください。3回分溜まってるんですから!
Commented by gakis-room at 2009-07-03 11:47
CFさん,
教授:お茶を出してもらったこともないのに,お茶代を取るのかね。


<< 「柳宗民の雑草ノオト」(ちくま...      6月は観測史上10位の暑さでした >>