人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 05月 02日
「近くの公園」には「三等三角点」もあります
「近くの公園」には「三等三角点」もあります_d0006690_14143561.jpg「近くの公園」の南側に夾竹桃の列が長く続いています。その夾竹桃が全て1m位に剪定され,夾竹桃の列と住居との間の1mくらいの通路を歩くことができるようになりました。

そこに,「三等三角点」がありました。「三角点」については,地形図作成のための三角測量基点であることは知っていましたが,「三角点」を見たのは初めてです。

分かりにくいですが,写真下の地表から10cm程出ている柱石の中央の十文字が基点位置です。

「三角点」は2007年3月末現在,全国に106,225点あるようです。

一等三角点
  972点,設置間隔は45km
  柱石の一辺は18cm
二等三角点
  5,063点,設置間隔は8km
  柱石の一辺は15cm
三等三角点
  32,500点,設置間隔は4km
  柱石の一辺は15cm
四等三角点
  67,690点,設置間隔は2km
  柱石の一辺は12cm

いずれも,破壊や破損に備えて,柱石の直下には盤石が埋設されているとのことです。なお,2万5千分1地形図を作成するための位置の基準としては,三等三角点までいいようです。

三角測量とはどのような測量法なのかは私には不明です。ましてや,町中のこの三角点をどのように利用するのかは,見当もつきません。

それでも「2万5千分1地形図」作成のための一等から三等までの合計,38,535分の1が「近くの公園」片隅にあるということは,ちょっとした感慨でした。「これが三角点というものか」としげしげと眺めてみました。

by gakis-room | 2008-05-02 14:15 | つれづれに | Comments(6)
Commented by 高麗山 at 2008-05-02 17:17 x
gakisさん

北緯34度37分10.65秒

東経135度50分11.87秒  さてこの数字は何処でしょう?
Commented by gakis-room at 2008-05-02 18:28
高麗山さん,
奈良気象台より4分ほど南,1分東ですね。和爾下神社近くですね。
Commented by 高麗山 at 2008-05-03 03:46 x
“迂闊だった”

  このような、数値を公開するとで“テロ”の危険性を予知してい   なかった!!!

そんな、重要人物ではなかったな!
Commented by gakis-room at 2008-05-03 05:48
高麗山さん,
削除しようかと思いましたが,まあ,和爾下神社の重文の本殿に入って,石油をまく輩もいなかろうと,地名をあげました。
実は,和爾下神社はこれまで関空の行き帰りに道路から見るだけでしたので,一度行こうかと思っているところでした。
Commented by saheizi-inokori at 2008-05-06 08:24
観たことがないです。
百葉箱は何度も観たけれど。
もっともこっちも最近は覚えがないな。関係ないですね。
Commented by gakis-room at 2008-05-06 10:42
百葉箱は学校嶽でなく,工場とかにもあったようにおもいます。あれは活用されていたのでしょうか。


<< 3分の2の再議決と偽装された民主主義      ああ,網走! >>