人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 05月 18日
スイカズラ(吸い葛)
スイカズラ(吸い葛)_d0006690_7252527.jpgスイカズラです。この花も初めて見ました。「例の田舎道」です。変わった形の花ですが,エンドウやスイトピーの花も考えてみれば変わっているといえそうです。

スイカズラ科,スイカズラ属。和名の「吸い葛」は,古くは花を口にくわえて蜜を吸うことが行なわれたことに因むといいます。

常緑の木本性ツル植物で,道端や林縁など,やや湿り気のある場所に生育し,冬でも堪え忍んで葉を付けているという意味でニンドウ(忍冬)という名もあるそうです。「忍冬」にしては,その花の形の強い自己主張に笑ってしまいました。

花の色は最初は白く、やがて黄色になるので、金銀花という呼び名もあるそうですが,果たして,黄色に変化したものに気付くことができるでしょうか。

利尿剤,浄血解毒薬の生薬として漢方薬としても利用されそうですが,今の私には関係のないことです。

by gakis-room | 2007-05-18 07:29 | 花の手帳 | Comments(0)


<< カテゴリに「花の手帳」を加えました      ニワゼキショウの群生が現れました >>