人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 09月 27日
9月は気温の下がり方1番早い,月初と月末の最高気温の寒暖差
9月は気温の下がり方1番早い,月初と月末の最高気温の寒暖差_d0006690_649467.jpg日中の最高気温は依然として平年を上回り,陽差しはそれなりの厳しさですが,「真夏日」になることはありません。そして,朝夜の涼しさはすっかり秋です。最低気温は3日続きで平年を下回っています。

奈良のこの時期の平年の寒暖差は9.2度〜9.1度ですが,1日の寒暖差が大きく,夜の遅くなる外出時には,はおる物の1枚が欠かせません。

【この3日間の気温】
   最高気温 最低気温 寒暖差
25日 28.8   16.6   12.2
26日 28.0   15.4   12.6
27日 28.4   15.6   12.8

夕方ともなると,北の窓を開ければ涼し過ぎる程の風が入ってきます。そんな風にあたりながら,月別(月初めと月末)の最高気温の寒暖差を考えてみました。

8月は2日から11日までの32.9度が暑さの極みですが,月末でも31.6度とそれほど涼しくはなりません。しかし,9月は8日までが「真夏日」ですが,それを過ぎると日に日に涼しくなります。月初めと月末の寒暖差は6.6度で,1年の中でもっとも寒暖差の大きな月です。

そして,10月・11月は9月ほどではありませんが,涼しく(寒く)なっていく度合いは早く,秋の深まりを感じさせられます。この頃に「しみじみと秋」というタイトルの記事を6本も書いています。

一方,寒さの極みは1月26日〜29日の8.2度です。3月,4月と寒暖差が大きいのはそれだけ暖かくなるのが早いということになります。春になるとなんとなく心が解かれる気分になるのは,視覚に入る草花だけでなく,日中の最高気温の1日1日の上がり方が早いせいかもしれません。ブログでは「春うらら」の言葉がしばしば現れます。

by gakis-room | 2012-09-27 18:00 | つれづれに | Comments(8)
Commented by korima at 2012-09-27 18:12 x
仕事している時、毎年三月四月と
九月に体調を崩して(風邪その他いろいろ)
休むことが多かったですが
グラフで納得…寒暖差の大きいときにバテるようです(/_;)
Commented by gakis-room at 2012-09-27 18:57
korimaさん,
確かに寒暖差の大きな日が続くと体調を崩しやすいですね。
Commented by ハスキーボイス at 2012-09-27 23:40 x
昼間はまだ日照りがある程度ありますが、朝は秋の訪れをしみじみと感じる涼しさであるような気がします。私も無意識のうちに「しみじみ」という言葉を使ってしまいました。
Commented by gakis-room at 2012-09-28 07:44
ハスキーボイスさん,
今朝の最低気温は15.1度でした。
この秋1番の涼しさです。
部屋の中でもベストを着用しています。
Commented by Naramotto at 2017-09-04 15:44 x
はじめまして。季節の変わり目について調べており、こちらのブログに行き着いた者です。
ブログで引用されているグラフのデータはどちらから引用されてますでしょうか?5年前の記事ですので、もし覚えていらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
Commented by gakis-room at 2017-09-04 18:25
Naramottoさん,
初めまして。

データは奈良地方気象台のホームページからです。
  http://www.jma-net.go.jp/nara/index.html

奈良地方気象台→過去の観測データ→奈良→1月→1月の日ごとの平年値を表示

「1月の日ごとの平年値を表示」から月初めと月末の差を求めました。2月以降は「翌月」へ進み同じように差を求めました。

2月〜7月の「月初め−月末」はマイナスになりますが,それは無視しました。
Commented by Naramotto at 2017-09-11 19:26 x
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
とても参考になりました!!
Commented by gakis-room at 2017-09-11 21:29
Naramottoさん,
お役に立てましたか。
そうであれば幸いです。


<< 可愛らしい魚が中秋の名月を台無...      どうしても「バカ花」と言ってし... >>